2012/07/30
ナイチュウ大活躍!とちぎナイスハートバザールinけんちょう
こんにちは! ナイチュウです。
今日は、ぼくが大活躍したイベントの報告をしちゃいまチュウ。
みなさん、6月15日が何の日か知ってますか?
この日は、「栃木県民の日」。
宇都宮県と栃木県のふたつの県が合併して、新しい栃木県が誕生したのが、明治6年のこの日なんだって。
毎年、県内各地でいろんなイベントが行われているそうなんだけど、栃木県庁でも大きなイベントがあるって聞いて、ぼくも遊びに行ってみました。
県庁の1階、広いロビーには、たくさんのお店。
地元の農産物や加工品を販売する「けんちょうde愛ふれあい直売所」と、障害のある方々がつくった商品の展示販売を行う「とちぎナイスハートバザールinけんちょう」のコラボ企画で、大にぎわい。
「ナイスハート」と聞いたら、ナイチュウの出番!
午前10時、イベントスタートにあわせて、ぼくも応援のごあいさつ。
「みんな!がんばって!」
「いらっしゃーい!おいしいパンはいかがですかぁ!」
会場には、おいしいパンやステキな小物を取りそろえた障害者施設のみなさんの声が響きわたり、とってもにぎやか。
お店をのぞかせてもらうと、どれもこれも欲しくなっちゃって目移りしちゃったでチュウ。
会場を歩いていると、たくさんのお客さんが、ぼくに声をかけてくれて、とってもうれしかったんだ。
「ナイス・トゥー・ミーチュー! これからもよろしく!」
お友だちになってくれたみんなには、ぼくの名刺を配らせてもらいました。
この日は、栃木県総合文化センターで開催されていた、「とちキャラーズ祭り」にもおよばれ。
県内から集合した、たくさんのキャラクター仲間。
なかよしの「とちまるくん」をはじめ、あこがれのキャラクターがいっぱいいて、ぼくも大興奮!
会場の外では、当日招待されていた幼稚園のお友だちと楽しいひととき。
みんな元気いっぱいだったねえ~。
県庁に戻ってみると、どこのお店も売れ行き上々。
お客さんも笑顔、お店のみんなも笑顔、もちろんぼくも笑顔。
これからこうしたイベントにどんどん足を運んで、みんなを笑顔にするお手伝いをしていきたいと思ってまチュので、ぼくを見かけたら、元気に声をかけてくらたらうれしいな。
みんなのところに取材におじゃますることもあるかもしれないけど、そのときはよろしくお願いしまチュウ!
ツイッターでもつぶやいてるので、フォローしてね!
ナイチュウツイッター:http://twitter.com/#!/NiceHeart_TCG
コメントについての注意
※お名前はハンドルネームでOKです。
※メールアドレスはフリーメール・携帯メールでも構いませんが、連絡が取れるものをご入力下さい。なお、メールアドレスは非公開です。
※頂いたコメントは、本ブログを運営する“とちぎナイスハート広め隊”が確認したあとに掲載します。掲載までにお時間がかかることがありますので、ご了承ください。
※なお、“とちぎナイスハート広め隊”が不適切と判断したコメントは掲載されない場合がございますので、ご了承ください。